看護師のページ
一乗寺店 看護職員
(2013年キャリア入社)山口さん
いくつになっても
「自分でできる」は
最大の喜び!
Q.こちらに入職されたきっかけや決め手になったことは何ですか?
A.最初は派遣の紹介でこちらを知りました。見学に来た際、ご利用者様やスタッフさんともに明るくて、非常に施設の雰囲気が良かったことがここに決めた最大の理由でした。また、時間帯が固定されていることも看護師としては働きやすい職場で大変魅力的でした。こちらは従来のデイサービスの常識が覆るほど活気あふれる施設です。皆さん意欲的に多彩な趣味や得意なものをお持ちで、こちらのほうが圧倒されるほどバイタリティーあふれる毎日を送られています。スタッフ同士も笑顔が絶えず、若くフレッシュなスタッフから年配の方まで年齢層幅広くたくさんの刺激と学びがある職場です。自宅から徒歩で通える距離にあったことも決め手でした。
Q.現在の仕事内容を教えてください。
A.朝は血圧や脈拍などのバイタル測定から始まり、投薬管理、処置やスタッフさんたちとの連携が主な業務内容ですね。当施設ではインカムを利用し、ご利用者様の情報の共有がスピーディーに把握することができます。また看護師がしなければならない処置的な業務はもちろんのこと、ご利用者様の病気についてのアドバイス的なお話やご相談をお受けすることもときどきあります。常に安全に配慮しながらご利用者様を見守ったり、危険防止には特に注意を払います。見守りで大切なことはADLの高い方もいますから、転倒には特に注意しています。主導はご利用者さんにあります。ご自身でできることはなるべくやっていただいて、こちらは「見守る」というスタンスを大切に考えています。ご高齢になるほど自分から積極的に外の世界とつながることをつい遠慮しがちになる傾向がありますが、こちらの皆さんのように楽しくここで運動をされて、食事をされて入浴をされてお友達になり、楽しく会話をして過ごす時間は、やっぱり人としてかけがえのない大切なものであり、内面から若々しく心も体も元気でいられるための最大の秘訣だと思います。
Q.仕事をする上で大切にしていることは何ですか?
A.安全に運動を楽しまれたり、機能訓練を通じて利用者様に良くなっていただくことがまずは第一ですね。加えて、笑顔がたくさん引き出せるようなお声掛けをすることも私が特に大切に取り組んでいることのひとつです。また、医療の総合的な知識も必要となる場面が多々ありますから、常に勉強する姿勢は忘れないようにしています。日進月歩で医学は進んでいます。ひと昔前とは方針が全く変わってしまっていることも実際には多いです。そういう意味では運動機能や訓練に関しての意識はだいぶ様変わりしました。看護師という仕事は時代がとても影響する仕事です。わからないことはきっちり調べて、自信を持ってご利用者様に対応できるよう意識しています。
Q.仕事を通じて感じるやりがいや達成感、ご自身の成長を感じる場面はどんなときですか?
A.看護師としてのキャリアはもう20年以上ですが、やはりやりがいを強く感じる瞬間は感謝の言葉をいただくときですね。笑顔と「ありがとう」が持つ力はとても強いです。「次も頑張ろう!」という意欲が湧きます。ご利用者様も鋭く観察されていますから「忙しいのに良く頑張っているね」などとこちらが励まされることすらあります。そんな中で異常を早期発見できたり、体調や怪我が快方に向かうお姿を見るときにはやっぱりこの仕事の誇りを感じますし達成感があります。その日の利用者様の体調をしっかり見極め、臨機応変に正しい判断ができることは、看護師としての力が試されると同時に大きな責任を伴うものです。自分自身のキャリアや知識の裏付けも必要ですが、スタッフさんとの細やかな情報交換から助けられる場面も多ければ、ご利用者様からの感謝の言葉と笑顔に救われることも真実です。なんでも「自分でできること」はいくつになっても最大の喜びです。いろんな方に支えられて気づかされて、周りを広く見渡して動けるようになった自分があります。いろんな考え方に触れたり、先を見越して手際良く段取りを組むことも自信を持ってできるようになりました。そういった点では信頼される看護師に成長できているのではないでしょうか。
Q.これからの夢やビジョン、達成してみたいことは何ですか?
A.ご利用者様一人ひとりの「満足の質」をもっと引き上げるお手伝いができたらいいですね。もっとたくさんの方に暖団を利用していただきたい!暖団が目指していることは「自立した自宅での生活を継続できること」―生活の中での大切な動きを中心に機能訓練し、できる力を維持する素晴らしさ。それが結局のところ「生活の質」に直結します。「トイレに行ける」「階段が昇れる」といったもっと先にある、「こんなこともできるようになった」という前向きな嬉しい声がもっともっと飛び交う施設になれたらいいですね。
Q.職場の風土や雰囲気はいかがですか?
A.看護師は現在2名体制です。私は週5日働いていますが、無理なくシフトも組まれていて残業はほとんどありません。3店舗でスタッフ30名ほどの施設ですが、スタッフ同士は何でも話し合える仲ですし、トラブルや問題が起きたときには一致団結して解決しようとするエネルギーは素晴らしいです!一日中目まぐるしく働きますけれど、その分充実感はとてもある職場です。チームワーク良く、助け合おうとする意識が高い仲間たちに囲まれていますね。
Q.この仕事に向いていると思う人、一緒に働きたい人はどんな方ですか?
A.テキパキと明るく元気な方がいいですね。看護師はどうしても専門的な知識が求められますが、中に入っても研修など学ぶ場がたくさん用意されていて、ミーティングも活発ですから不安なく仕事に取り組めます。求められることを敏感に察知して対応できる力が試される現場です。コミュニケーション能力もとても重要ですね。